ピリッとくるキムチ味と豚の旨みで野菜がどんどん進みます。
〆まで合わせて400kcalです。
栄養情報(1人前あたり)
| PFCバランス | 塩分 | 食物繊維 | 調理時間 |
| P:29%,F:33%,C:38% | 3.63g | 5.18g | 約20分 |
※ 当サイトのレシピのカロリーについてはこちらを参照ください。
材料 (4人前)
キムチ鍋
| 材料 | 分量 |
| 豚モモ肉薄切り | 300g |
| 絹ごし豆腐 | 300g |
| 白菜 | 1/4本 |
| えのき | 1株 |
| にら | 1束 |
| 長ねぎ | 1本 |
| キムチ | 200g |
| ごま | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 豆板醤 | 大さじ1 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
〆の雑炊
| 材料 | 分量 |
| 米 | 1合 |
| たまご | 2個 |
| 小ねぎ | 10g |
作り方
キムチ鍋
⑴ 白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、にらは4cmの長さに切る
⑵ 豆腐は3cm角程度に切り、えのきは石突をとる
⑶ 鍋に白菜・長ねぎ・豆腐・えのき・キムチを入れ、おろしにんにく・醤油・酒・みりん・豆板醤・鶏ガラスープの素と水800ml加えて蓋をし、中火にかける
⑷ 沸騰したら弱火にして、全体的にしんなりして火が通るまで煮る
⑸ 全体に火が通ったら、豚モモ肉とにらを加え、みそを溶かす
⑹ 豚モモ肉に火が通ったら、ごまを上からかけて完成!
〆の雑炊
⑴ キムチ鍋を食べ終えた残り汁を中火で加熱し、沸騰したら白飯を加えて弱火にする
⑵ 1-2分煮てお米に味が染みたら、溶き卵と小口切りにした小ねぎを加えて蓋をする
⑶ 余熱でたまごが半熟程度に固まったら完成!
ポイント
豚モモ肉は最初から入れると硬くなるので、野菜に火が通ってから加えましょう。
辛味が苦手な方は豆板醤の量を調整して下さい。
このレシピについて
ピリッとした旨さで野菜がたくさん食べられるキムチ鍋。
豚バラ肉を使うのが一般的ですが、豚モモ肉を使って作ることでヘルシーに仕上がります。
〆まで食べて400kcalなので、満足感がありますよー。
ぜひ作ってみて下さい!
◉材料は下の”Copy”ボタンから一括コピーできます。
4人前のレシピ 米 1合 豚モモ肉 300g 絹ごし豆腐 300g たまご 2個 白菜 1/4本 えのき 1株 にら 1束 長ねぎ 1本 小ねぎ 10g キムチ 200g ごま 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1 醤油 大さじ1 みそ 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 豆板醤 大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ2


