牡蠣の出汁を余すところなく使ったリゾットを400kcalで。
美味しいに決まってます。
栄養情報(1人前あたり)
PFCバランス | 塩分 | 食物繊維 | 調理時間 |
P:14%,F:19%,C:67% | 2.82g | 2.95g | 約30分 |
※ 当サイトのレシピのカロリーについてはこちらを参照ください。
材料 (2人前)
材料 | 分量 |
米 | 1合 |
牡蠣 | 大粒10個 |
ほうれん草 | 1/2束 |
玉ねぎ | 1/2個 |
すりおろしにんにく | 小さじ1 |
パセリ | 1枝 |
コンソメ | キューブ1個 |
醤油 | 小さじ1 |
白ワイン | 100ml |
オリーブオイル | 小さじ3 |
作り方
⑴ 牡蠣は表面を流水で洗い、水をしっかり切る
⑵ 玉ねぎはみじん切りに、ほうれん草は食べやすい大きさに切る
⑶ フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、中火にかける
⑷ 牡蠣を炒め、火が通ったら出てきた出汁と一緒に一度取り出す
⑸ 同じフライパンにオリーブオイル小さじ2とすりおろしにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを加える
⑹ 玉ねぎが透明になったら、生米を入れ、透き通るまで炒める
⑺ 米が透き通ったら白ワインを加え、水分が飛んだら、水400mlとコンソメを加える
⑻ グツグツしてきたら、弱火にしてほうれん草を加え、混ぜながら水分を飛ばす
⑼ 水分が飛んだら、牡蠣と50mlの水、醤油を加え、強火にして再度水分を飛ばす
⑽ 好みの水分量になったら皿に盛り付け、みじん切りにしたパセリをかけて、完成!
ポイント
牡蠣を炒めた時に出るエキスは忘れずに最後に牡蠣と一緒に加えてください。
焦げ付かないように時折混ぜながら水分を飛ばしてください。
このレシピについて
牡蠣の出汁をしっかり米に吸わせたリゾットは、旨味がギュッと凝縮されています。
お好みでブラックペッパーをかけても美味しいです。
ぜひ作ってみてください!
◉材料は下の”Copy”ボタンから一括コピーできます。
2人前の材料 米 1合 牡蠣 大粒10個 ほうれん草 1/2束 玉ねぎ 1/2個 すりおろしにんにく 小さじ1 パセリ 1枝 コンソメキューブ 1個 白ワイン 100ml 醤油 小さじ1 オリーブオイル 小さじ3